日本体育測定評価学会
入会案内
学会会則
役員名簿
事業計画
理事会ニュース
学会誌
論文投稿のお願い
投稿規定
執筆要項
Abstract
英文オンラインジャーナル
ご案内
論文一覧
オンライン投稿
学会大会
大会案内
参加申込書
過去の大会
日本体育学会測定評価分科会
測定評価分科会プログラム
過去のプログラム
学会賞
学会賞内規
推薦候補論文の推薦について
リンク
関連リンク集
お問い合わせ
トップページ
|
日本体育学会第54回大会(熊本大学) 測定評価専門分科会プログラム
期 日:平成15年9月26日(金)
会 場:熊本大学
◇ 一般研究発表 -9:00~11:00-
会 場:C102教室
座 長:青柳 領(福岡大学スポーツ科学部) -9:00~10:00-
- 静的瞬発握力発揮時における各力-時間評価変数の運動種目群間差
池本 幸雄(米子工業高等専門学校)
- 立ち上がり動作における床反力評価変数相互の関係と下肢筋群の貢献度
山田 孝禎(金沢大学大学院教育学研究科)
- 両手リスクのトルク測定に関する研究(その2)-グリップの3段階姿勢の検討-
山本 唯博(武蔵野美術大学)
座 長:出村 慎一(金沢大学教育学部) -10:00~11:00-
- 新しい指標を用いた骨強度測定
河鰭 一彦(関西学院大学)
- 水中体重秤量法による体脂肪量の評価は正確か?-MRI法による全身脂肪量との比較-
安部 孝(東京都立大学)
- 項目応答理論による幼児の立ち幅跳のフォームの主観的評価法
青柳 領(福岡大学スポーツ科学部)
◇ ポスター発表 -11:00~13:00-
会 場 :E301教室
座 長 :稲垣 敦(大分県立看護科学大学),國土 将平(鳥取大学),
西嶋 尚彦(筑波大学)
- 中高年者における運動の習慣化を促進する個人内要因 -SATプロジェクト99-
横山 典子(筑波大学体育科学系)
- ジュニア・テニス選手におけるフットワークスピードとフィールドテストとの関係について
梅林 薫(大阪体育大学)
- 指標追従による筋力発揮調整能テストの同時妥当性
長澤 吉則(秋田県立大学)
- 都市在住の成人女性における脚伸展パワーの加齢変化
志村 広子(東京大学大学院)
- 学力試験後の生活ストレッサーが疲労自覚症状におよぼす影響
小林 秀紹(福井工業高等専門学校)
- 健常高齢者における様々なステップ動作に基づく動的バランス能力の性差および年代差
山次 俊介(福井工業高等専門学校)
- 直立姿勢制御に及ぼす視力および視野の影響
内山 応信(金沢大学大学院)
- 要介助高齢者の日常生活動作能力(ADL)と生活の質(QOL)の関係:縦断的調査による検討
佐藤 進(金沢工業大学)
- Life Satisfaction Index-A(LSIA)の調査項目および構成因子の再検討
出村 慎一(金沢大学教育学部)
- 高校レスリング選手の形態・体力と競技力
和田 匡史(徳島文理大学)
- 小学生のトルク-角速度関係
中馬 健太郎(筑波大学大学院)
- 子どもの生活習慣と体力との関係
西嶋 尚彦(筑波大学)
- IRTによる運動課題の困難度と識別力
森田 真男(筑波大学大学院)
- 高齢者の歩行能力テストの構成-SATプロジェクト97-
大塚 慶輔(筑波大学大学院)
- 高齢者の質問紙体力テストの構成-SATプロジェクト98-
松島 泰子(筑波大学大学院)
- 時系列分析法による自覚的コンディション変動分析
中野 貴博(筑波大学)
- サッカー守備技能尺度の鋭敏生-平均構造を導入した構造方程式モデリング-
鈴木 宏哉(筑波大学大学院)
- 野球における投球パフォーマンスの因子構造
高倉 武士(筑波大学大学院)
- 準シンプレックス構造モデルによるコントロールテスト間の階層性
山田 庸(筑波大学大学院)
- 間欠負荷運動中の呼気ガス動態予測モデルの妥当性
高橋 信二(筑波大学大学院)
- 静的瞬発圧力発揮時における増張力局面の力-時間変数と前腕屈筋のEMGの関係
中田 征克(防衛大学校)
- 項目反応理論段階反応モデルを用いた運動技能の評価とDRIFTの検討
國土 将平(鳥取大学)
- 超音波Bモード法による骨格筋量の推定:体幹と体肢
緑川 泰史(東京都立大学大学院理学研究科)
- 統合失調症患者の精神的健康関連体力およびテストの妥当性
稲垣 敦(大分県立看護科学大学)
- カンボジアシュリムアップ州の青少年における体格と体力について
武藤 三千代(日本医科大学)
- カンボジア・シュリムアップ州の青少年における生活習慣と運動能力の関係
山内 賢(慶應義塾大学体育研究所)
- 異なるリズムステップ動作を用いた動的バランス能力の評価方法の検討-若年者と高齢者の比較から-
野口 雄慶(金沢大学大学院教育学研究科)
- 高齢者の生活活動テストの検討
渡部 鐐二(神奈川県立保健福祉大学)
- 四国遍路の運動強度
石坂 徹(東京大学大学院教育学研究科)
- 体力は転倒有無をどれだけ予測できるか
新村 由恵(筑波大学人間総合科学研究科)
- 長期にわたる運動継続が生活満足度と体力に与える影響
藤村 透子(つくばヘルスフィットネス研究会)
- 減量前後における肥満者の内臓脂肪面積を反映する形態指標の有用性
沼尾 成晴(筑波大学大学院)
- 静的立位姿勢における足圧中心動揺変数の特性-年代差に着目して-
北林 保(金沢美術工芸大学)
◇ 測定評価分科会ワークショップ1 -13:00~15:00-
会 場:
|
C102教室
|
テーマ:
|
平均値の比較,分散分析
|
司 会:
|
出村 慎一(金沢大学)
|
演 者:
|
佐藤 進(金沢工業大学)
「分散分析の各種デザインとデータセット」
山次 俊介(福井工業高等専門学校)
「多重比較検定とその選択」
小林 秀紹(福井工業高等専門学校)
「多変量データの2群比較と多群比較」
|
|
期 日:平成15年9月27日(土)
会 場:熊本大学
○ 測定評価分科会シンポジウム -9:00~12:00-
会 場:
|
C102教室
|
テーマ:
|
高齢者の全身持久性体力の測定
|
司 会:
|
田中 喜代次(筑波大学)
|
演 者:
|
田中 喜代次(筑波大学)
「直接測定のあり方と限界」
大島 秀治(オムロンライフサイエンス研究所)
「間接測定の提案」
中垣内 真樹(長崎大学)
「間接測定の有用性(トレッドミル歩行,自転車運動)」
林 容市(筑波大学)
「RPE利用の問題点と質問紙法の紹介」
|
○ 総 会 熊本大学C102教室 シンポジウム終了後(12:00~12:30)
○ 測定評価分科会ワークショップ2 -13:00~14:30-
会 場:
|
C102教室
|
テーマ:
|
多変量データ分析の実例
|
司 会:
|
西嶋 尚彦(筑波大学)
|
演 者:
|
野村 照夫(京都工芸繊維大学)
「一流競泳選手のレース分析」
長谷川 悦示(筑波大学)
「授業評価の質問紙作成」
山田 庸(筑波大学大学院)
「持久走単元での目標値設定」
|
|
日 時:平成15年9月28日(日)
会 場:熊本大学
○ 測定評価分科会キーノートレクチャー -9:00~10:00-
会 場:
|
C102教室
|
テーマ:
|
特許が取れる測定法の開発 -長座体前屈測定法について-
|
司 会:
|
小清水 英司(東京薬科大学)
|
演 者:
|
小林 寛道(東京大学)
|
◇一般研究発表 -10:00~12:00-
会 場 :C102教室
座 長:太田 あや子(武蔵丘短期大学) 10:00~11:00
- ジュニアテニスプレーヤーの肩関節・股関節可動域および上肢下肢周径について
高橋 亮輔(身体教育医学研究所)
- 大学野球選手における視機能改善トレーニングの効果
河村 剛光(順天堂大学)
- 大学男子陸上競技選手のための神経機能組テストの作成
南 雅樹(米子工業専門学校)
座 長:武藤 三千代(日本医科大学) 11:00~12:00
- 中高年女性の身体活動パターン別に見た健康度の比較
萩 裕美子(鹿屋体育大学院)
- 積雪寒冷地の転倒予防教室が健康関連体力と生活習慣の改善に役立つか
浅尾 秀樹(北海道浅井学園大学)
- 「新体力能力テスト」による青年期の身体能力の推測値についての一考察
-足利工業大学 佐々木正吾考案による-
佐々木 正吾(足利工業大学)
|
第52回大会
第53回大会
第55回大会
|