![]() ![]() |
![]() 日本体育測定評価学会 学会沿革と入会案内 学会会則 諸規定等 役員名簿 事業計画 総会・理事会議事録 機関誌「体育測定評価研究(Human Performance Measurement)」 論文投稿のお願い 投稿規定 執筆要項 オンライン投稿 学会大会 大会案内 参加申込書 優秀発表 学会賞 学会賞内規 候補論文の推薦について 研究助成 研究助成規程 取扱い要領 募集要項等(ダウンロード) 研究助成事業(助成先) 倫理委員会による研究倫理審査 倫理委員会について 倫理審査の流れ 日本体育測定評価学会におけるヒトを対象とする研究の倫理に関する内規 申請書類 賛助会員について 募集・申込 リンク 関連リンク集 お問い合わせ トップページ ![]() |
![]() 日本体育測定評価学会 学会大会「優秀発表」 ![]() 「優秀発表」は,日本体育測定評価学会の学会大会における研究発表の内,
機関誌編集委員などの投票により総演題数の上位1割程度(同順位の場合,その割合を超えることがある)に選ばれた研究発表であります.「優秀発表」に選ば
れた研究発表は,学会ホームページで公表し,その研究内容が論文化されて日本体育測定評価学会編集の和文機関誌『体育測定評価研究』における掲載が許可さ
れた際には,学会大会における「優秀発表」であることを付記して公表されます.
----------------------------------------------------------------------------日本体育測定評価学会第24回大会 「優秀発表」受賞者一覧 早瀬知穂(筑波大学大学院) 共同研究者:角田憲治(筑波大学)、相馬優樹(弘前大学)、永田康喜(国立国際医療研究センター)、大藏倫博(筑波大学) 「高齢者における近隣環境と要介護化との関連性の検討-Kasama Studyにおける10年間の追跡研究-」 <口頭発表B会場> 廣澤聖士(桐蔭横浜大学) 「男子フィギュアスケート選手の3回転アクセルジャンプにおける出来栄え点と運動学的特徴の関係」 <口頭発表C会場> 塚本将太(中部学院大学) 共同研究者:小椋優作(中部学院大学短期大学部)、大坪健太(岐阜協立大学)、寺内秀一(岐阜大学大学院)、春日晃章(岐阜大学) 「小学校体育の準備運動場面における1年間のACP導入が児童の体力に与える影響」 <ポスター発表A会場> Viviana Beltran Patiño(筑波大学) 共同研究者:Koki Nagata(国立国際医療研究センター)、Kyohei Shibuya、Jieun Yoon、Kenji Tsunoda 、Tomohiro Okura(筑波大学) 「Interrelationships Among Socioeconomic Status, Group Exercise Participation, and Happiness in Older Japanese Adults: A Cross-Sectional Study from the Tsukuba Happiness Life Study」 鈴木菜奈子(国際基督教大学) 共同研究者:清水安夫(国際基督教大学) 「子ども期の家庭内での食事の形態が食習慣及び幸福感に与える影響の研究―過去の食習慣,現在の食習慣及び食満足感,ソーシャルスキル,主観的幸福感を変数とした検討―」 神舘盛充(Pestalozzi Technology株式会社) 共同研究者:森戸剛史、金岡恒治(早稲田大学) 「小中学生における根気尺度(Grit)と新体力テストとの関連 」 <ポスター発表B会場> 浪江宏宗(防衛大学校) 共同研究者:中田征克(防衛大学校) 「準天頂衛星システム『みちびき』の提供するCLAS測位によるビート板キック泳の分析-衛星測位用受信アンテナを頭部に装着して-」 以上 |